夏支度

まだ5月だというのに7月並みの暑さ…

まだ暑さに慣れていないので熱中症には気をつけましょうとニュースで繰り返し言われてますね。まだ湿気がない分楽なのですが、この後4カ月間暑いのかぁと思うと気が遠くなります。

去年はエアコンのクリーニングをしようと6月初めにお願いしたところ、予約がいっぱいで9月になりますと言われたので、今年は4月中頃にお願いしたらすぐに来ていただけました。子供部屋の2つ、まだそんなに古くはないのですが、奥のファン部分まではお掃除出来なくて気になっていたのがすっきり綺麗になりました。エアコンクリーニングも一台一万円ほどしますので今までしたことなかったのですが、長く使うためにもやっておいて良かったと思いました。

そして今日は普段私とつきちゃんが過ごしている部屋のエアコンを買い替えました!…と言いたいところでしたが、配線の都合?で選んだエアコンは設置出来ず、取り付け業者さんもそのままお帰りいただくことに。なんでも家を新築する際にエアコンの配管を見えないように壁の中に隠してあり、今ある配線に対応していないものを取り付けると出火する恐れがあるとのこと。購入していたものは去年モデルということでお安くなっていたのですが、外出していてもスマホからエアコンをつけられたり、その他自動お掃除機能や空気清浄機能、節電機能など、なかなか高性能だったのですが、指定のメーカーしか取り付けられないとのことで再度お店に行って更に3万円支払って買い直し(去年モデルのはもう無かったので)、設置も1週間後となってしまいました。

でも、取り付け工事の方は「すみません、お待たせしたのに取り付けられなくて…」と今回は時間を割くだけの仕事となり、しかもこの方のせいでも何でもないのに、次回の工事は責任持ってやらせてもらいますとか、特別にかかる工賃は内緒でサービスにしていただきます、とおっしゃってくださいました。

また、購入した電気屋さんは、どのメーカー、どの機種なら取り付け可能なのか工事の方と電話でやりとりしながら、前回購入したものと同等のものを色々探してくださったり、出来る限りの値引きをしてくださったり気持ちよく接してくださったので、商品機能、納期、金額等前回に比べて不満に思うものになってしまいましたが、誰が悪いものでもないことに誠心誠意対応してくださって、結果満足できる買い物になったと思います。

今回思いがけないことでみなさんにご迷惑かけることになったり、また設置場所、条件で予想以上にお金がかかってしまいます。決して安くない買い物です、新しく迎えるエアコンもこまめにお掃除したり、手をかけてなるべく長く使っていこうと思いました。

 

話は変わって先日からせっせと断捨離を頑張っている訳ですが、毎週水曜日の午前中は断捨離の日にして、引き出し一つから向き合っています。本当は今の自分に必要か、必要でないかという基準を持たないといけないのですが、使えるか使えないか…の基準で選んでしまうのもダメなんですね。もともと持っている「勿体ない」精神が邪魔をしてしまいます(笑)それに無理して捨てることもないですしね。

先日処分した引き出しの中には子供たちが小学校で使っていた鉛筆や可愛らしいペン類、メモ帳、コンパスなどの文房具がたくさんあって、こんなものでも発展途上国の子供たちには貴重なものなんだろうな…と思うと私たちは物に恵まれすぎて麻痺しているんだなぁと思い知らされます。そんな風に思えるように勉強になったと感謝して処分しました。

今は物を捨てるのもお金がかかり、環境も破壊しかねない時代、必要な物以外は買わないようにしないといけないなぁと改めて思います。

自分をよく見せるためにあれこれ洋服やアクセサリーを買うのもそれはそれで楽しいけれど、自分が元気でいる為に必要な物、また周りの誰かが喜んでくれる物を一生懸命考えてお金をかけた方が心の充実感が得られるような気がします。

f:id:shirokun0806:20190525160708j:image

f:id:shirokun0806:20190525160810j:image

先日いつもお世話になっている方から立派なトマトとジュースをたくさんいただきました。やっぱり質の良いものは美味しくて食べると幸せな気持ちになるんですね。

f:id:shirokun0806:20190526152602j:image

いつもはサラダにただカットして食べるトマトもご馳走になりますね。

 

今までの私は子供たちの成長期というのもあり「質より量」「安売り」という基準で物を買ってきましたが、そろそろそんな考え方も卒業して、「高くても身体にいいもの」「長く愛着を持って使うもの」を選んでいかないといけないなぁと思います。

断捨離はただ単に物を減らす手段ではなくて、考え方そのものも変えてくれる奥の深いものですね。まだまだ勉強していきたいと思います。