梅酒作り

今日は毎年恒例の梅酒を仕込みました。ホワイトリカー、日本酒、ブランデーのうち、どれで漬けるか迷った末、旦那さんの意見でブランデーで決定!

瓶に熱湯をくぐらせて殺菌して、水分が残らないようによく乾かすのが面倒ですが、梅を洗ってヘタを取り、よく水気を拭いてから氷砂糖と梅を交互に入れていくだけです。

f:id:shirokun0806:20190609201347j:image

f:id:shirokun0806:20190609201401j:image

f:id:shirokun0806:20190609201428j:image

令和元年の梅酒完成です!

そういえば先日、棚の奥にある、いつも見て見ぬふりをしていたものを処分すべく出してきたのですが…

f:id:shirokun0806:20190609202236j:image

右は30年前に私がカナダに行っていた時に買った1979年のウイスキーアルバータスプリングス。

左は息子がまだお腹の中にいる時に漬けた梅酒。もう飲めないだろうし、どうして処分しようかと考えてたら旦那さんが待った!と。

梅酒の方を味見してみたらすごく美味しくてびっくり!捨てないで良かったです。

ウイスキーも未開封ですが、飲めるかな?

梅酒は今月の結婚記念日に、ウイスキーは私が20歳の時に買ったから息子が20歳の誕生日に開けようと思います。

 

また昨日6月8日は私の祖母の命日です。私が子供の頃から毎年梅酒や梅干を漬けてくれていましたので、梅の仕事をしているといつも祖母のことを思い出します。94歳で入院したのは肺炎で亡くなる前の1週間前だけという身体の丈夫な人でした。

f:id:shirokun0806:20190609222016j:image

昨日は私のいとこ二人と父、私の4人だけで23回忌を。いとこの家でいとこが調べてくれた手書きの家系図を見せてもらい、初めて知った名前もありましたので、写メを撮らせてもらい書き直しました。

昔は皆短命ですね。赤ちゃんの時に亡くなってる方も多い中、祖母はダントツ長命です(笑)。祖父は45歳、父が10歳の時に亡くなっています。若くで亡くなって無念だったろうし、祖母も41歳で未亡人となり、戦後苦労してきたそうです。

一番下の列が私と兄といとこ達。名前は伏せてますが…

私の名前は祖母のように丈夫で働き者であるようにと祖母の名前をもらってつけられたそうです。祖母の遺伝子を受け継いでいたらいいのですが…

皆さんはご自分のルーツをご存知ですか?

私は今まで無関心でしたが、この機会に知っておけて良かったです。父が元気なうちに色々聞いておこうと思います。