導き。

父が急逝して3週間。あまりに急だったので信じられない気持ちでいっぱいでしたが、ようやく父の不在を実感することが多くなりました。

今日はようやくお雛様を出したのですが、私の生まれた年にどんな気持ちで選んでくれたのかなぁとか、このパンを好きで良く食べていたなぁとか、つまらないことでいちいち父のことを思い出してしまいます。結婚して初めの10年は離れて暮らしていましたが、主人の転勤で京都に戻ることができ、それからは毎日実家に通って一緒に仕事し、お昼ご飯を食べ、子供たちとも一緒に過ごすことができたので、人よりは一緒にいた時間が長かった分思い出が多くてしんどいこともありますが、それはお互いに幸せなことなんだなぁと思ったりもします。

84歳の年老いた父でもこんなに淋しく思うのに、我が子を失くした親の辛さ、早くに親を失くした子供たちの哀しみは計り知れないものだと思います。そうやって哀しい思いを経験して人の哀しみに寄り添える人になりなさいと、今なお亡くなった父から教わってる気がします。これからも一つひとつ喪の仕事を終えるごとに故人から何か大切なことを教わっていくのですね。

 

父の入院、葬儀は息子の大学入試真っ只中でした。本命の大学の入試から帰った日にお通夜があり、ちょうど2日間空いたところに葬儀を行い、翌日はまた入試というゴタゴタの中でもなんとか休まず受験出来たのは父の配慮だったのかなぁと思ったり。

生きている間に朗報を聞かせてあげられなかったけど、息子は母ひとりになった実家から自転車で10分かからないところからスクールバスで10分程の大学に通うことになり、基本実家で母と暮らし、たまにこちらの家に帰るという生活になりそうです。本当は本命の大学は他にありましたが、スクールバス乗り場が父の魂が最後に行ったと思われる場所にあるので、何かしら因縁のある場所なのかもしれません。父が導いてくれたならきっと息子にとってよい結果に繋がるのではないかと思います。

入試のシーズン、第一志望の学校に合格出来た方、残念ながらそうならなかった方もいらっしゃると思いますが、目に見えない力で導かれた先が一番自分にふさわしい場所なのではないかなと。言い換えれば真面目に努力すればそこが自分が望んだか望んでないかに関係なく、必ずふさわしい場所に導いてもらえるものと思います。父の亡くなるタイミングや息子の進路など、全ては成り行きというか、自分の力の及ばない力で動かされているのかなぁって、そんな気がする出来事がたくさんありました。これから起こることは良いことも悪いこともきっと何か意味のあることだと思うとなんだか楽しみです。

f:id:shirokun0806:20200223225532j:image

ようやく落ち着いたので以前にいただいた可愛すぎるお菓子をみんなでいただきました。見た目も素敵ですが、とても美味しいお菓子でしたよ。ご馳走さまでした!