ラテアート講座

今日は午後から祇園祭に行ってきました。人が多くて10分で帰りましたけど…(笑)

f:id:shirokun0806:20170716175434j:image

我が家は毎年函谷鉾の粽を買っているので、その周辺の雰囲気だけ楽しみました。

f:id:shirokun0806:20170716175628j:image

それにしても暑い!人が多い!っていいながら毎年行ってる気がする〜(笑)

話は変わって、昨日は息子の通う高校のPTA行事がありました。今年は私が頼りないながらも一応委員長を頼まれたので、今回京都のコーヒー店の社長さんに無理を言ってラテアート講座をしていただくことになりました。募集をかけたら3日で40人を越す申し込みがあり、慌てて締め切りましたが、それでも予定の倍の49人となりました。

ラテアートも簡単に考えていましたが、業務用の機材を持ち込んでもらって、本格的なものを教えていただきました。

f:id:shirokun0806:20170716220140j:image

カップを動かしてるだけでこの通り。時間が経っていて泡が消えつありますが、さすがです!素人はここまでできる人はいませんでした。

今回どうしたら参加者に喜んでもらえるかとみんなで色々考えてケーキの種類を増やして見た目綺麗に並べてみたり、時間のロスがないよう工夫したり結構大変で、何より大勢の前で挨拶したり司会進行したりするのが一番苦手でしたが、なんとか楽しい講習会になりホッとしました。

お忙しい中講習に来ていただいたコーヒー店の皆さんも今回初めてのラテアート講座の上、参加者が多くて大変だったと思いますが、私の無茶振りをなんとかしましょう!色々考えてくださり、委員のみなさんも副校長先生にもたくさん助けてもらいました。

来てくださる参加者にはもちろん、講師の方々やお手伝いしてくださる委員さんみんなに喜んでもらえるようにと一生懸命考えてやりましたが、みんなから楽しかった〜!って笑顔で言っていただけて、私が一番喜ばせてもらったのかもしれません。

さて、感謝の気持ちが薄れないうちにお世話になった社長さんにお礼状を書いてから寝ようと思います。

 

 

 

 

 

今日は七夕

f:id:shirokun0806:20170707085001j:image

なんかドヤ顔ですね(笑)

シロくん、最近湿気が多かったせいか、散歩から帰ってきたら子供たちからドブ川の匂いがする〜って言われたので、サマーカットしてきました!皆んなからクチャいクチャいと言われながらも抱っこされてニオがれて、まんざらみんなシロのクサさも好きみたいですけど…😅今はシャンプーのいい香りに変わりましたよ〜😊本人はカットして涼しくなったかはわかりませんが、見た目は涼しくなりました。

話は変わって今日は七夕ですね。子供たちが小さかった頃は笹を実家の父が山に取りに行ってくれて、色んな飾り物を作ったり願い事を書いたりしてましたが、子供たちも大きくなり七夕行事はしなくなったけれど、今夜は晴れて、会いたい二人が会えたらいいなぁなんて今でも思ってしまいます。

どうか皆様の願い事が叶いますように…

ご近所の可愛いわんちゃん、さあちゃんが元気になりますように…

シロくんも幸せでありますように…

ついでに私も…(笑)

f:id:shirokun0806:20170707090354j:image

 

いろどり

小林麻央さんが残された言葉「いろどり豊かな人生」、素敵な言葉だと思いませんか?最後まで諦めずに生き抜いた麻央さんにぴったりな言葉だと思います。

麻央さんのように夢を実現するために努力し、夢を叶え、大好きな人と結婚し、子供を産み育てていく…その中で色んな困難に出会いもがきながら乗り越えていくこと、自分の為だけでなくて大切な人のために頑張ること全てが人生にいろどりを与えてくれているのではないかと思います。

麻央さんも2人のお子さんのために苦痛や不安の中であれほど頑張ることが出来たと思うし、心残りは自分がやりたかったことが出来なかったことではなく、やはり幼い子供たちが大人になるまで側にいてあげられなかったことではないでしょうか。

人はいつ死んでも悔いのないように自分の好きなことをするのが幸せなのかもしれないけれど、子供が産まれ、自分より大切な存在ができると、この子の為に死ねる…ではなくて、この子の為に何がなんでも生きていなければという気持ちに変わり、子供に起きた出来事に一喜一憂泣いたり笑ったり悩み愛しみ、そんなふうにして年々逞しくなり、また反面涙もろくなったり…  ひとつひとつは取るに足らない小さな出来事の積み重ねなのだけど、これが母親となった今の自分のいろどり豊かな人生なんだなと気付かせてもらいました。

他人と比べて自分の人生はつまらないのかもと感じることもたくさんあって、何かやらなきゃって焦ることもあるけれど、人それぞれの自分のいろどりがあって、他人と比べることは意味がないのかもしれないですね。

今健康であってもいつ死ぬかもわからないし、大切な人たちとの生活が明日も当たり前にあるとは限らない…   毎日がかけがえのないもの。とても大切なことを教えてもらいました。

f:id:shirokun0806:20170702082524j:image

今日のシロくん、賢そうに見えますか?(笑)

私の人生にもシロくんがいてくれたおかげでいろどりが豊かになった気がします。ありがとうね。

 

 

 

雨の日

梅雨だというのに雨が降らないなぁなんて思ってたら、今日は朝から大雨。シロもそれをわかっているのか散歩の催促もせずに寝ています。人間も天候によって調子の悪い日がありますが、犬も雨降りの日はしんどいのかもしれないですね。

シロはうちの中でトイレが出来ないので、私もシロにも雨は都合の悪いものかもしれないですが、植物にとっては恵の雨ですね。仕事によっては雨で困る人も助かる人もいて、台風や豪雨など災害を招くものは別として、お天気にいいも悪いもないのかもしれないですね。

お天気に限らず一つの事象に都合のいい人がいれば悪い人もいて、自分が良ければ誰かが嫌な思いをしてたりして… 自分さえ良ければというのではなくて、常に裏と表を考えながら生活していかないといけないなぁって思います。

 

今日は午後からの小学校の仕事だけですので、午前中に晩ご飯を作ったり用事を済ませて、前に買って放置したままの本を読みました。

f:id:shirokun0806:20170621120538j:image

最近インスタグラムをやっていて、英語や外国の言語で書かれたものには一応翻訳機能がついているのですが、日本語に訳したらとんちんかんなことになってるし、英語でくださったコメントに返信するのも考え込んでしまいます。なので以前買った英会話の本を読み返したりしていたのですが、全然頭に入ってこず…   という事で、3語なら大丈夫かも〜って思って最近評判になっているこの本を買ったのですが、やっぱり頭には入らず(笑)。そんなこんなで買ってから少しずつ読み進めてようやく読み終わりました。というか、読んだだけですね〜。

私たちは中学、高校と文法を教えてもらってきて、基本がわかった上で主語を何にすれば簡潔に伝えることができるか、今まで暗記してきたイディオムを他の動詞一語で表すのもやっぱり単語を覚えてないとダメなんですね。全ては基本です!学校で習うものは大人になったら役に立たないとよく言われますが、土台作りはとっても大事だなと思いました。将来役に立てられるようにするかしないかは全て自分次第で、勿論英語ができなくても全然支障なく生きていけるけれど、出来たらもっと世界が広がるのかなぁなんて思ったりもします。

子供からはこんな本読んで今更何がしたいの?って言われましたが、確かに本を読んだから英語が話せるようになった訳でなく、また使う場面もそうそうないんですけどね〜(笑)。

さて、雨が小降りになってきたので仕事の前にシロの散歩に行ってきます。

 

 

 

父の日

今日は父の日ですね。

うちは子供たちからビールとお箸をプレゼントされてました。高価なものではないけれど、日頃の感謝の気持ちを込めて…

そしてシロくんからは…

f:id:shirokun0806:20170618161713j:image

スマイルを(笑)。何よりのプレゼントですね。この写真をメールで送ったらすごく喜んでました。

母親業はなかなか大変ですが、お父さんたちはもっと大変だろうなと思います。私ではいくら頑張ってもこれほど稼ぐことは出来ないし、体調わるくても無理しながら出勤したり、責任も重くてストレスはたいへんなものだと思います。男は外に出ると7人の敵がいるっていいますからね〜(笑)。それにやっぱり稼いだお金は殆ど子供たちのために使うことが多いので、たくさん我慢してもらっています。本当に申し訳ないことです。

でも、先日思いがけないご褒美がありました。

f:id:shirokun0806:20170618162509j:image

会社で努力賞をいただきました。毎年5月の創業記念日にパーティがあり、社員四千人のうち100人ほどが表彰してもらうそうです。これで4回目かな。報奨旅行は毎年本人だけ1週間の海外旅行でしたが、去年から旅行券になったらしいので、一度シロも旅行に連れて行ってやりたいなと話しています。

この賞をもらう裏の努力を思うと本当にありがたいですね。子供たちは思春期というか、反抗期というか、反発ばかりでお父さんの苦労をよくわかってないみたいだけど、いつかわかってくれる日がくるかな。私も自分が親になってから有り難みがわかりましたから。本当は父の日だけでなく、日頃から感謝しないといけないのですが、私もついつい忘れてしまいますね(笑)

 

 

 

 

 

 

娘とランチ

昨日は娘が代休日で、珍しく部活もお休みでしたので、私が午前の仕事が終わってから一緒にランチに行ってきました。

娘は自分から滅多にわがままを言わないので、ついつい私がそれに甘えてしまって、2人でランチなんてホント何年ぶりかなという感じです。 

ランチも好きなものを頼めばいいのに、一番安いものを注文しているし、値段の割には量が意外とあったので、お腹いっぱいでちょっと苦しそうで、無理して食べなくていいよ〜って言ったら、残したらあかんからゆっくり食べるわって、無理しながら全部食べてました。そういえば今まで持たせたお弁当を付け合わせの野菜まで全て残さず食べてくれてるなって、今頃改めて気付きました。

そして、昨日娘が道に3DSのソフトが落ちてたのを拾ったのですが、それは最近人気のソフトらしく、娘も欲しがってたものでした。どうする?って聞いたら、失くした子がかわいそうだからと交番に届けてました。ちょっと残念な気持ちもあったと思いますが、なんか私は嬉しかったですね。

最近では、体育大会でリレーのアンカーは責任が重いからとみんながやりたくなかったからと走りが速くはないのに引き受けたり、なりたい委員は友達に譲って、みんながやりたがらない面倒な委員をすることになったり…

そんな風にいつも気を遣って我慢ばかりするので、この先損をして嫌な思いをしないかすごく心配だけど、やっぱりそんな健気さが私には可愛くて、たまのワガママはいいよ、いいよときいてしまいます。

娘は部活のテニスばかりで、お勉強の方はあまり得意ではないけれど、朝はどんなに早くても起きないといけない時間に自分でちゃんと起きてきて、ご飯も文句を言わず美味しいと食べるし、小さい頃から手のかからない子でした。だから尚更気付かないところで色々我慢させてしまっていて申し訳ないなと思ってしまいます。北風と太陽の話ではないですが、自己主張してやりたいことを通すのも一つのやり方だけど、一見損をしているようだけど、娘のようなタイプが結局は人の心を動かすのかもしれません。というかそうあって欲しいです。どんな形であれ、人から愛される幸せな人生を歩んで欲しいものです。

 

6月12日は私達の結婚記念日です。今年で丸18年。私は出かけてて帰宅が9時になってしまったけど、旦那さんがケーキを用意して待っていてくれました。

f:id:shirokun0806:20170612233405j:image

いつものように食べ物は全てシロのチェックが入ります。せっかくなので、甘くないところを少し舐めさせてあげました。

 

この時期の思い出

今年もこの季節がやってきました!

f:id:shirokun0806:20170607140013j:image

 今年は旦那さんのリクエストで梅酒をホワイトリカーではなくて、ブランデーで漬けました。小さいのは実家の父にあげる用に、あらかじめ瓶の中にホワイトリカーと砂糖が溶かしてあるものが売られていたので買ってみました。

後方の紫色のものはしそジュース。これは夏バテ予防に母にあげるものです。いずれも今の時期にしかできない楽しみです。

梅の実や紫蘇をみると毎年祖母のことを思い出します。6月8日が命日というのもあるせいか、この時期祖母が元気な時は一緒に梅酒や梅干を作ったことを懐かしく思い出します。祖母の梅酒は海苔の入っていた大きなビン2本分に、梅の実につまようじでブツブツと穴を開け、ヘタを取るのが私の仕事。穴を開けると梅のいい香りがするので、この作業が今でも好きです。(私は漬けた後の梅を食べるのが楽しみなので、ふっくらシワのないもに仕上げるのに穴を開けますが、お酒を楽しむためだけに作るなら穴は開けない方がいいらしいです)そして最後に、ビンの側面には祖母が広告の裏に漬けた日付をきれいではない字で書いて貼っていたのを思い出します。

梅干はツボにいっぱい、塩辛いほどの塩を使って、紫蘇で色をつけます。夏の晴れた日に網に干してひっくり返すのが私の仕事でした。今は美味しい梅干が売っているので手作りすることはなくなりましたが、今でもその味を覚えています。 

祖母が亡くなって丸20年。これほど時間が経ってもまだやっぱりたくさんの思い出は忘れないで記憶にあって、何かことあるごとにふと思いおこして懐かしく温かい気持ちになります。祖母がしていた事を母が受け継ぎ、そして今は私の仕事になりました。私の娘がまたその娘に受け継いでくれたら嬉しいけれど、まだまだ先のこと、こればかりはどうなるかわからないので、期待せずにおきましょう。

とりあえず3ヶ月後、梅酒が飲み頃になる日を楽しみに毎日頑張りましょうかね。